フォステクス DC-R302 情報




InterBee会場でステディカムPilotの上にキヤノンEOS5D MarkIIと一緒に載っていたフォステクスDC-R302。音声入力系が弱点とされてきたデジタル一眼のオーディオ入力回りを大幅に強化できる重宝なアイテムですが、発売時期と価格をお知らせします。


  商品名:フォステクス DC-R302
  発売時期:2012年1月上旬
  標準価格:99,750円


●アルミ製の軽量堅牢な筐体。カメラ、三脚、ステディカム等に取り付けてもたわみません。
●本機はリミッターを搭載し、高音質な音声をカメラに戻すだけでなく本機でミキシングした音声信号を内蔵スロットに差したSDカードに録音可能。
●カメラへ直接マウント可能な脱着式ブラケット付属。本機下部には三脚ネジ穴も用意。
●赤外線発光及び有線により本機の録音START/STOPで一眼レフのリモートコントロール(一部機種のみ)が可能。
●ファンタム48V電源を搭載。高性能なコンデンサーマイクロホンが使用可能。
●市販の有線リモコン(パナソニック社DMW-RS1互換)による録音のSTART/STOPが可能。
●入力はマイク〜ラインレベルに対応。各chにリミッター及びHPFを搭載。過大入力による歪みや不要な低音成分を削減。
●ライン出力及びマイクレベル出力を装備。カメラの音声入力へミックス音声を送ることが可能。
●モニター用ヘッドホン出力はL/STEREO/R/RETURNの選択が可能。
●編集時の音合わせに便利な自動スレートトーン(1kHz/正弦波)発声機能を搭載。
●16/24bit*、Fs 44.1〜96kHzでSD(SDHC)カードにステレオWAVファイルの記録が可能。
(*16bitは44.1/48kHzのみ。 )
●USBはファイル転送の他にUSBオーディオ出力に対応。PCでの収録やLive配信等でも使用可能。


カテゴリー: topics | Permalink